主の暇つぶし

こんにちは~主です!毎日投稿しますとまでは言い切れませんが、継続していきたいと思っています。少しでも誰かの役に立てたらと思います!

Amazon Fire HD は1台くらい持っていても間違いなく良い!

こんにちは〜主です。

 

今回は1台くらい持っていても損はないぞAmazon Fire HDタブレットです。

 

というのもスマホをはじめ、タブレットやパソコンは本当に高価な商品です。スマホじゃ画面が小さくて動画が見づらいということもあると思います。また、家にいる時に音楽や動画を流しながら部屋の掃除や勉強をしたい時などにスマホを使うといざ出かける時にバッテリーが減っていることががあります。

 

そんな時にもってこいなものがAmazon Fire HD タブレットです。

 

結論から言うと、性能は全然良くありません。Googleのプレイストアも使うことができません。しかし、動画視聴や音楽を聴くことには最高です。

 

ただ、特別に画質がめちゃめちゃ良いと言うわけでもなく、音質が良いと言うわけでもありません。けれど、サブスクを楽しむには良いと思います。

 

バッテリー持ちの良さがまた一段とよく、1日中楽しめます。

 

いやいや、そこじゃないんです。

値段なんです。1番は価格です。10000円〜25000円で手に入るので、お財布への負担も少なくて済みます。

 

 

 

1万円で購入できるなら良い意味で慎重に扱わなくてもいいし、使い倒すことができるので、余計な心配することなく楽しめるのがメリットの一つかも知れません。

 

何だかよくわからない状態になってきましたが、結論は1台くらいは持っていても間違いなく良いですよと言うことです。

もし気になったら是非検討してみてはどうでしょうか。

 

今回はこれまで!

以上、主のお時間でした。

 

 

 

まだ現役で使えるiPhoneは何世代?

こんにちは〜主です。

 

今まだ現役で使えるiPhoneは「iPhone XS以降」

 

ということで、中古のiPhoneを買おうかなと悩んでいる人も非常に多いです。

サブ機で利用する人も多く、ゲーム用に購入する人もいれば、動画視聴用など使い方は様々です。特にiPhoneはどの世代でもスペックは非常に高く長く利用できると思います。

 

今回はメイン機種としてもサブ機種としても利用できて、快適に使うことができるiPhoneということで冒頭の通り、iPhone XS以降のものを選別しました。

 

性能面ではA12 bionicチップを搭載しており、比較的新しいのでまだまだ活躍してくれそうです。現行モデルのiPhone 13シリーズはオーバースペックすぎると感じるほどです。

ただ、つい先日発表されたiPadがA13 Bionicチップが搭載されており、しかもお値段がかなり安いという衝撃的なマシンとなりました。

これを考えると一世代前のモデルになるので、気になるという方はiPadか同じチップが搭載されているiPhone11シリーズ以降が良いかも知れません。ただ新品で手に入るiPadはかなり魅力的です。

 

バッテリー面ではどうか。

バッテリー面でいうとiPhoneX 移行であれば問題なく使えると思います。iPhone8シリーズまではバッテリー容量がかなり少なく、OSのアップデートや重いアプリの影響により、場合によっては3時間くらいしか持ちません。普通に使っていても4時間〜6時間くらいかと思います。1日は絶対に持ちません。

また、OSのアップデートの影響は他にもあり、使っていなくてもバッテリーが謎に発熱している状態があります。バックグラウンドで行われている何らかの処理に対応できていないことがあります。特に目立ったのがバッテリーの最適化がオンになっていることにより、何もしていなくても異常な処理が行われており、バッテリーが発熱。そしてジリジリとバッテリーが減っていきます。他にはホームボタンあたりが発熱し、バッテリーが以上に減ることも実際にありました。

 

古い機種が新しいOSに対応しきれていないことがここからもよくわかります。

iPhoneXからはホームボタンも無くなり、以上のようなトラブルはなく快適には使えてはいますが、iPhone8の次のモデルになるので、時間の問題で使いづらくなってくる可能性があるため、iPhone XS以降がいいのかと思います。

 

ということで現役で使うiPhoneは「iPhone XS」とのことでしたが、iPadが最強かも知れません。

携帯性に優れていることをとればiPhone
トータルバランスでとればiPad で用途別で考えて選ぶといいでしょう。

 

今回はこれまで!

以上、主のお時間でした。

今買うべきMacbookはどれか

こんにちは〜主です。

 

今買うべきMacbook

「M1 Macbook Pro 13インチ」モデルです。

 

と早速結論からスタートしておりますが、M1 Macobook Proは本当に優れたノートPCです。

 

ではM1 Macbook Proが良いズバリポイントの厳選3つは

⒈バッテリー持ちの良さ

⒉充分な性能を備えている

⒊スマートでゴツゴツしていないデザイン

 

⒈バッテリー持ちの良さ

 何を言っても驚くべきバッテリー持ちの良さです。14インチの新型Macbook Proも発売されていますが、CPUコアのバランスを変更しており、高効率コアが高性能コアに一部置き換わっています。そのため、パフォーマンスは向上したがバッテリー効率が下がっています。

 

それに比べ、M1は非常にバッテリー持ち良く、普段使いには充分すぎるくらいです。一日持ち出して仕事や作業は当たり前にこなすことが可能です。ここまで素晴らしいものが今までにあったかと問いかけたくなるほど素晴らしい。。。。

M1が出た当時はビビッと電気が走りました。もちろん今でも問題点はありません。

動画編集や作曲などで高負荷をかけても重い作業をした割には対してバッテリーを使っていないと感じるほどです。

 

もし実際のバッテリー駆動時間が気になる方はいろんなYouTuberさんのバッテリーテスト動画を見ていただければ参考にはなるかなと思います。

 

⒉充分すぎる性能

 二つ目は充分すぎる性能です。性能に関しては何の問題もありません。本当に充分すぎるくらいです。先に言っておきますが、最近流行りの動画編集や作曲などは余裕でできます。

どこまでを求めているかにもよりますが、大学生や社会人、これから動画編集をしたいと思っている人、作曲したい人はM1でいいと思います。

 新型Macbook Pro のM1 ProやM1 Maxは圧倒的に性能が良く、本当にこっちじゃなくても大丈夫なのかと心配されている方も本当に多いです。そういう方は一度使って見てください。

実際に使って見て何がダメかを見つけてみてください。店頭に並んでいるM1を触ってみてください。それが一番です。

 

ただ、1つ言えば、本当に高負荷がかかる作業や動画のエンコード(書き出し)においては差が出ることがあります。しかし、あくまでも差が出るだけでできないということではないので、そこを理解していただければいいかなと思います。

 

性能に関してあえてMacbook AirではなくProのM1をお勧めする理由は、バッテリー持ちが少々長いということとファンがついており、高負荷の作業状態でも冷却面で心配がないということです。電子機器、精密機械にとって発熱はつきものであり、天敵です。

Macbookを大切に長く使いたいと考えているのならMacbook Pro一択です。

 

⒊デザインがかっこいい

 デザインはM1が最高、、、です。新型よりも美しいデザインはここ数年では変わり映えありませんでしたが、個人的には非常に評価します。特にスリーブケースとの相性が完璧で、Macbookの保護とオシャレのどちらもこなせるスリーブケースは見ても楽しい、使っても楽しいを実現しています。14インチの新型Macbookはスリーブケースとの相性はあまり良くなさそうな気がしていますが、まだ新型用があまり出ていないので何とも、、、

 

ゴツゴツした機械感のある新型を好む人もいれば、オブジェクトのようなおしゃれを楽しめるM1を好む人もいるかと思います。

 

スリーブケースに関しては本革がお勧めです。

使っていると味も出てきますし、本当にかっこいい。。。

お勧めは「Apple純正のスリーブケース」「国立商店」「DRIP」のスリーブケースです。

どれを買うかとなると本当に悩みます。それぞれ良さがあり、どれも素晴らしい。。。

 

 

本当に不満はないです。もしM1で不満がある人はその手のプロの方か本格的に仕事として使う人くらいでしょう。

高ければ良いという問題ではないので一度検討してみてください。

もちろん新型も素晴らしいを通り越すくらいのノートPCですので、ご参考にどうぞ。

 

今回はこれまで!

以上、主のお時間でした。

 

 

iPhoneのバッテリー長持ちのコツ

こんにちは〜主です。

 

iPhone買ったけどバッテリー長持ちさせたいなと感じている方は多いのではないでしょうか。

 

今回ここで考えるバッテリーの長持ちとは1日のバッテリーの持たせ方ではありません。

今持っているiPhoneを何年間使えるかというトータル的なバッテリーの持たせ方です。

 

とは言ったもののどうもこうも確実なのは使用頻度が高いと劣化は進みます。

 

 

今回は日頃の使い方の中でどうすればバッテリーに優しい使い方をできるのかということをテーマにしたいと思います。

 

それではGo Apple

 

〜ポイント〜

①基本的には100%にしないこと

②急速充電をしない

③充電中に触らない

④30%で充電し、80%で充電をやめる

⑤熱を持たさない

 

とくに

①絶対に避けた方が言えるのは夜寝る時の充電です。

ほとんどの人は夜寝る前に充電し、朝起きて100%で使い始めるのではないでしょうか。

これ本当に良くありません。。。

 

というのも、iPhoneに限らずほとんどのスマートフォンに言えることなのですが、充電が100%になった後に充電が止まることはありません。大体2時間くらい充電していればほぼフル充電になっています。

 

例えば、0時に充電を始めて寝たとしましょう。大体2時間で充電が完了するとなれば、2時間後の2時にはほぼ100%です。では朝起きるのは一体何時でしょう。平均として考えても7時くらい。ということは5時間も100%のまま充電しているということになります。

 

え??バッテリーの最適化があるから大丈夫なんじゃないの??

......と感じた人もいるでしょう。バッテリーの最適化はあくまでもバッテリー充電の周期を記憶し、朝起きる時間に合わせて100%にするというものです。この設定はiPhoneの設定からバッテリーの項目をタップすると確認できます。

 

ちなみに主はバッテリーの最適化をオンにしていますが、起動する時もあれば起動しない時もあります。というよりも、、、バッテリー最適化できていない時のほうがほとんどです。

 

正直意味ない。。。

毎日寝る時間も起きる時間も一定の人は毎日バッテリーの最適化が起動しているのでしょうか。もし毎日できている方がいらっしゃったら教えてください笑

 

※ちなみにですが、iPhone7、8あたりをお使いの方はバッテリーの最適化をオフにすることをお勧めします。何もしていないのにiPhoneが発熱し出すことがあります。そしてバッテリーが急激に減っていきます。最適化の項目はあるけれど、古いものには対応仕切れていないものもあるみたいです。

主も長年のiPhoneユーザーですが、同じ症状に悩まされました。

 

 

②急速充電をしないこと

バッテリーの劣化に急速充電は関係ないという一文を目にしたことがあります。これは本当にそうなのでしょうか。科学者ではないので真実は分かりかねますが、急速充電に対応しているとはいうものの無理にスピード重視で充電をするということはバッテリーにそれなりの負荷がかかっていると考えます。

急速充電した時ってスマホ熱くなりませんか?普通に考えてもこれはバッテリーにダメージがあると思います。まとめれば熱を持つことでバッテリーを痛めてしまうといえば良いかも知れません。リチウムインバッテリーは熱に弱い特性がありますし。。。

 

どうしてもの緊急時は仕方ないと思いますが、極力急速充電は避けた方がいいでしょう。主は1Aの充電器を使っています。昔のiPhoneに付属していた充電器をいまだに使っています。

充電速度は遅いですが、急ぎでない限り急速充電はしていません。

 

③充電中に触らない

これも②とほとんど同じ理由になりますが、使用しているときはそれなりに動作していますので、使えば使うほど熱くなります。写真や動画、ゲームなどの高負荷を与えるものはただでさえ発熱するのに充電をしながらとなればさらに追い討ちをかけてしまいます。ならSNSなら大丈夫かと言われれば、これも極力避けるべきでしょう。充電中は触らないが基本です。

 

④30%で充電し80%で充電を止める

これに関しては、リチウムイオンバッテリーの特性上の問題となります。20%近くになると電圧が下がり、本来のパフォーマンスが発揮できません。要はバッテリーに負荷がかかるということです。また、①では100%の状態で充電をし続けることは良くないと述べてきましたが、100%になってすぐに充電をやめていればさほど問題はありません。ただ、バッテリー君が気持ちいいと感じてくれる状態は腹8分目なのです。

バッテリーに優しい充電の容量とすれば80%くらいがいいと言われています。

 

⑤結論「熱を持たさない」

結論から考えればリチウムイオンバッテリーの天敵は熱です。高温状態では単純に劣化しますし、炎天下の中、車の中に放置などは発火し爆発する恐れもあります。ですので、取り扱いには十分に注意が必要です。

 

少々話が逸れてしまいましたが、熱を持たさないことを意識してみてください。高負荷をかけないということがポイントです。ガンガンゲームをしたいという方には劣化がつきものです。というかガンガンする人はそんなこと気にせず充電しながらずっとやってるイメージです。

※あくまでもイメージです。

 

今後の対策

これまでみてきて感じたことはありませんか?じゃあいつ充電するの?と。。。

確かにここが問題です。中学生、高校生には難しいかも知れませんが、大学生であれば大学の講義中にでも充電すれば80%くらいまでは充電できるでしょう。社会人の方は職場、オフィスで充電することで充電しすぎずに使用できるのではないでしょうか。

 

主は朝起きた時に充電しています。朝起きてすぐに充電を始めます。そして家を出るときに持っていきます。20%が50%くらいになります。(通常充電)

 

これは個人的な考え方ですが、スマホは外に出た時や緊急時に本当に必要な時があります。

そのときのために基本的には使いません。使ってもSNS、ネットサーフィンくらいです。

それ以外ではiPadを使っています。iPhoneとほぼ同じことができますし、動画や調べ物の際も非常に見やすいです。なので50%でも大概は1日持ちます。

 

お金に余裕があればiPhoneiPadの2台持ちが一番いいかも知れませんね。

 

どうしてもiPhoneを1台しかもてないという方はPro Maxシリーズの購入をお勧めします。

大きさ的にはかなり大きくなってしまいますが、バッテリー容量には申し分なく、後悔はしないと思います。強いて言えば、大きくてポケット、カバンに入りずらいことや持った時に重いということくらいだと思います。

 

主もiPhone7とiPhone Pro Maxシリーズと比べるとかなりの差をどうしても感じます。

iPhone7と比べている理由は特にはありません。以前使っていたので比較しやすかったまでです。iPhone12と12 Pro、12 Pro Maxとで比べても大きい分バッテリーの持ちには満足できます。

 

今回はこれくらいにしておきましょう。

バッテリーを長持ちさせて大切なiPhoneを長く使いましょう。決して安いものでもないですし、長く使っていたいですよね。

 

これは余談になりますが、主のiPhoneは以上を実践して1年半が過ぎ、最大バッテリー容量が95%です。大切に使っていても徐々に劣化はしています。しかし、不思議なことが起こっていました。主のiPhoneの最大容量.........ずっと94%でした。ちょこちょこ気になって確認しているので間違いありません。ところがある日94%だった最大容量が95%になっていました。

 

実際には最大容量が回復することはないと思いますが、表示のバグなのか1%戻っていました。

これには流石に驚きました。もしかするとiPhoneが返事してくれたのかも知れません。

信じるか信じないかはあなた次第ですが、こんなことも起きるのですね。。。

 

 

 

今回はこれまで!

以上、主のお時間でした。

 

 

 

 

効率的な時間術①

こんにちは〜主です。

 

時間を効率的に使うって本当に難しいと感じませんか。

少なくとも主はうまく使えていません。

 

 

ということで

「今日から始める効率的な時間術」について。。。。

 

まず1日において時間をどう使っているのかを把握できているかどうかです。

睡眠に何時間かかり、家から出るまでにどれくらい時間がかかっているのか。

 

などなど一度紙に書き出してみてください。

 

大きく分けると

「生活に必要な時間」

「毎日のルーティン時間」

「自分の時間」

に分けられると言われています。

 

「生活に必要な時間」とは食事や睡眠、入浴なことを言い生きていく上で必要不可欠なもののことを指します。

 

「毎日のルーティン」とは学校や仕事など決まった時間に決まったことをしなければならない時間のことを指し、

 

「自分の時間」とは趣味や余暇を指し、何をするか自由に選択できる時間を指します。

 

このように1日の時間を3つに分け、どれほどの時間を何に使っているかを把握してみましょう。すると徐々に無駄な時間が見つかります。

 

時間がないというのはうまく時間を使えていないという場合がほとんどです。

無駄な時間を省くのではなく、理解することが大切なポイントです。

 

まずは自分自身の1日の時間の使い方を改めて把握することでもっと効率的に時間を使えるが発見できるかも知れません。紙に書くことで具体化できるので紙に書いてみてはどうでしょうか。

 

今回はこれまで

以上、主のお時間でした。

 

 

即決断・即実行が難しいわけ。

こんにちは〜主です。

 

ほとんどの人はすぐに決断し、行動することができません。

理由は様々です。

 

1.「めんどくさいから」

2.「今やらなくてもいいことだから」

3.「毎日できる時間がない」  などなど

 

理由は人それぞれで一人ひとり考えは違うでしょう。

 

でも、大概の理由は上記の3つです。

 

今までしていなかったことから何か新しいことを始めようとすれば当然めんどくさいと感じても仕方ないでしょう。

主も何度も経験していますし、今でもそうです笑

 

絶対に今すぐやらなければならないものでもないと言うこと。

人は追い詰められれば嫌でも行動に移ります。しかしすぐにやらなければいけない状態でなければ当然後回しにしてしまいますね。

 

毎日、学業や仕事に追われ時間がないこともあるでしょう。

 

理由は様々と最初に一文記載しましたが、結論から言えば

「ただの言い訳」です。

 

そうです。何かと理由をつけ言い訳して結局何もしないのが主です。

 

 

もし、こんな毎日を送っている中で、何かを変えたいそう考えた方は、

1.「毎朝決まった時間に起きる」

2.「ルーティン化する」

3.「環境を変える」

 

基本的に3つまでに特に重要な部分を挙げています。

(選択肢がいくつもあると結局迷う結果となるのです。)

 

1.「毎朝決まった時間に起きる」

 毎日決まった時間に起きるのは学校、仕事に行っていれば当然かと思います。しかし、休日はどうでしょうか。同じ時間に起きていますか?平日と同じように休日も朝早くから起きる人は意外と少ないのです。毎朝決まった時間に起きると言うことは、1日のバランスを整えると言うことです。もし時間がなくて困っている方は、生活リズムがしっかり整っていないことが原因かも知れません。

 

2.「ルーティン化する」

 もし、何かと新しいことを始めることにめんどくさい、時間がないと感じているのであれば、間違いなくルーティン化、つまり1日の行動の中に取り込むことが効率的です。

1日の行動の中に取り込むのは決して難し事ではありません。ただ、無駄な時間を排除する必要が出てくるかも知れません。

 例えば、電車通勤の際にスマホでゲームをするのをやめ、本を読むことにすること。ちなみに最初から難しく考えすぎる方が非常に多いです。どうしても朝の通勤時間はイベントがあると言うのであれば、帰りの電車の中だけにしてもいいでしょう。ハードルなんて上げていいことはありません。ちょっとしたことから始めればいいのです。

 こんな感じで、1日の何処かでこれをする習慣づけをまずはチャレンジしてはどうでしょう。

これが難しいと言えば難しですが、少しだけでいいから何かを捨て、新しいことに挑戦してみてください。

 

3.「環境を変える」

 ルーティン化は非常に効率的です。しかし、これでも難しいと感じる人には「環境を変える」ことを強くお勧めします。お金をかけずにと言うことであれば、図書館に行き自宅とは違う場での作業が意外と効率的です。少々お金をかけても良いのであれば、お馴染みのカフェに足を運ぶのも良いと思います。気分転換にコーヒーを飲みながらもありでしょう。カフェの雰囲気って何故かわからないけれどなんか良いですよね笑

 

実行するって結局「継続する」と言うことです。

もちろん人それぞれのペースはありますが、それを理由にしていたら結局は言い訳です。

そうならないように毎日の一部を新しいことに使ってみてはどうでしょうか。

 

明日からではありません。今日から今日「主の暇つぶし」を見た後からすぐにまずはやってみてください。

 

以上、主のお時間でした。

 

 

 

#75 いつもと違う物をちょこっとプラス

 

こんにちは〜主です。

 

 

毎日に代わり映えがなく、ちょっぴりつまらない日々を送っていませんか?

 

毎日にちょっぴりとした新しいこと。

つまり、変化や刺激を求めています。

 

何かを始めてみようかなと考えている人も多いのではないかと思います。

主はよく身の回りの環境についてお話しすることがあります。

 

例えば、何をするにも環境を整えることで、モチベーションややる気が向上します。

 

日々の生活にちょっとした変化をつけることが大切です。

 

今週のお題「やる気が出ない」と言うことですが、まさにそんな時は、普段とは違うことをしたり、買ったりしてみてください。

 

 

最近では、おうち時間が増えたことで、アウトドアが人気になってきました。

キャンプや釣りは大人気です。わざわざキャンプへ行かなくても、おうちの庭にテントを張ってバーベキューも人気ですね!

 

実は他に人気になりつつあることがあります。

それは運動です。出歩くことが少なくなり、体の健康面を考える人が増えています。

 

急に運動するのも何だかやる気が出ないと言う方にお勧めなのが、

「スマートウォッチ」です。

 

なぜスマートウォッチをお勧めするのか。

それは普段の生活をちょっぴりよくする物だからです。

 

まず目新しい物を身につけることで、それだけでも何だか気分が向上します。

また、通知を確認できたり、予定を振動で伝えてくれたりもします。

 

先ほど運動が人気になりつつあると紹介しましたが、運動をする方にも人気があります。

歩数はもちろん、カロリーや距離、心拍数、睡眠モニタリングなど健康管理にも使用できます。また、最近では血中酸素濃度も測定することができ、あくまでも参考程度ではありますが、自己管理ができます。

 

日常で身につけるもので、毎日にちょこっと変化をつけてみてはどうでしょうか。

やる気もちょこっとは上がるかも知れません。

 

 

  

 

 

今回はこれまで!

以上、主のお時間でした。